2024.04.14 09:29今も、犬猫たちの声無きSOSは発信されています。SOSの日(タイタニック号の日)1912年のこの日、豪華客船タイタニック号がニューファンドランド島沖で氷山に衝突。この時に発せられたSOS信号が世界で初めてのSOS信号という誤った説が広まったことから(正しくは1909年6月10日スラボニア号が世界初)Wikipediaより
2024.04.13 08:57だからこそ、繋ぎたい命があります。ワンコの最も大きな魅力のひとつが、常に誰かのためへの行動を認識出来ることではないでしょうか?犬猫の殺処分は、新たな飼い主に出会えることで止めることが出来ます。保健所や動物愛護センターでは、飼い主の募集が行われています。春になると新年度を迎え、新たに犬猫を飼いはじめる方が多い季節で...
2024.04.11 21:52最近では朝食にパンが朝食の割合にご飯に肉薄していますね。パンの記念日パン食普及協議会が1983年3月に制定。天保13年旧暦4月12日(1842年5月21日)、伊豆韮山代官の江川英龍が軍用携帯食糧として作った乾パンが、日本で初めて焼かれたパンだといわれることから。また、毎月12日を「パンの日」としている。Wikipediaより猫は肉食動...
2024.04.11 10:58止める!東日本大震災から13年と1ヶ月になりました。保健所犬猫応援団も東日本大震災をきっかけに、犬猫たちの殺処分の無い社会を目指し応援を開始しました。大震災も遠く、過去の出来事ですが今も心を震わせます。そして、犬猫たちの殺処分ゼロは未だ実現出来ていません…「今日も電車が走っていますゴ~っ...
2024.04.09 22:07100の力#100の日一般社団法人人生100年時代協議会が制定。#シニアライフ に貢献する事業を行う同協議会がこの日を「長寿を願い、老舗の商品(店舗・施設)を利用する日」として啓発活動を実施している。4月10日は1月1日から数えて100日目となることから(閏年では101日目)。「百」は「多...
2024.04.09 09:17生きとし生けるものがともに栄えること大仏の日天平勝宝4年4月9日に、奈良・東大寺にて大仏様開眼供養が行われたことにちなんで制定された記念日。新暦752年5月26日奈良・東大寺の大仏は、745(天平17)年に聖武天皇の発願にて制作が開始され、座高/16m 顔の長さ/5m 目の長さ/2mの規模で建立されました。完成後...
2024.04.08 08:53以前よりもハチ公像は賑やかですね。#忠犬ハチ公の日#忠犬ハチ公銅像 #及び秋田犬群像維持会 が制定。ハチ公の死亡日の1か月後の日付。1936年から、この日に慰霊祭が行われている。#忠犬ハチ公(ちゅうけんハチこう)は、日本の忠犬。大正末期から昭和初期にかけて、#東京市 の #渋谷駅 まで飼い主の帰りを出迎えに行き、...
2024.04.07 03:38保健デー#世界保健デー1948年4月7日に世界保健機関 (WHO) が設立されたことを記念し、同機関が1949年に制定。国際デーの一つ。#世界保健機関(WHO)の後援を受けて毎年4月7日に挙行される、世界的な健康啓発デーである。Wikipediaより2024年のテーマは「私の健康、私の権...
2024.04.06 11:26我が家は大切な城城の日財団法人日本城郭協会が、昭和49年度(1974年度)の事業として4月6日を「城の日」と定めた。平成4年(1992年)に全国的な普及キャンペーンを行い、現在では各地の城でも天守の無料開放などの行事を行うことが多くなっている。この日は、多くの城で桜が咲く頃でもある。一般社団法人...
2024.04.05 11:06明石海峡大橋1998年 -4月5日 #明石海峡大橋開通、 同時に神戸淡路鳴門自動車道も全通。明石海峡大橋は、2022年にボスポラス海峡とダーダネルス海峡に架設された「#1915チャナッカレ橋」に抜かれるまで、世界最長の吊橋であった。 #明石海峡大橋 あかしかいきょうおおはし は、...
2024.04.04 11:35手と手を合わせて…🥰#幸せの日#女の子の節句(#ひなまつり)が3月3日、#男の子の節句(#こどもの日)が5月5日、その間の今日が4月4日が『4(し)と4(し)』の合わさる日として『幸せの日』と云われている。また、男子(だんし)と女子(じょし)が歩み寄った日とも云われ、『男子と女子の夫々の「子(し)」...
2024.04.03 10:54屋根の上のシーサーシーサーの日発祥地の那覇市壺屋で2002年に制定。「シー(4)サー(3)」の語呂合わせ。名前は「獅子(しし)」(元はサンスクリット語のライオン、シンハー)を沖縄語で発音したものである。八重山方言ではシィーシィー、シーシ-という。スフィンクス や中国の #石獅子 (中国語版、英語版...