事納め

例年、2月8日にその年の農事を始める「事始め」があるのに対して、12月8日はその年の農事を終える「事納め」の日とされております。
また、2月8日の「事始め」と12月8日の「事納め」を総じて事八日(ことようか)と呼ばれております。
ちなみに、地域によっては事納めのことを御事終おことじまいとも呼び、里芋、こんにゃく、にんじん、小豆などを入れた御事汁を食べる慣習があるそう。
 
無くてはならない仕事があり、農業はその中でも最も大切ですね。仕事は天候に左右され、そして、機械化はされていても、やっぱり重労働ではないでしょうか。農家の皆様には感謝感謝です。1年間、本当にお疲れ様でした😊
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢えますように!

保健所犬猫応援団

保健所からの選択肢 あらたに犬猫を飼い始める方のたった10人に1人が選択するだけで日本の無情な殺処分は無くすことが出来ます。それは、伝えること、知ることで可能になる誰もが無理なく出来る応援が実現の鍵です。一人でも多くの方のご参加をお待ちしております。 詳しくはメインHPにてご確認下さい。 ※保健所犬猫応援団は、殺処分ゼロを願い告知啓蒙の活動する愛護活動です。 犬猫の保護団体ではございません。

0コメント

  • 1000 / 1000