2×4

ツーバイフォー住宅の日
日本ツーバイフォー建築協会が制定。10月が住宅月間(現在は住生活月間)であり、当面のツーバイフォー住宅の年間建設戸数を10万戸とする目標を設定、24日はツーバイフォー(2×4)に掛けたもの。
アメリカ合衆国の建築工法のうち、特にプラットフォーム工法を日本で定義した名称である。
Wikipediaより
元々、ツーバイフォー住宅に携わっていましたので、犬猫共生施設の改修もツーバイフォーを考えています。映画ジェラシックワールドで主演のオーウェン・グレイディが、自分の家を造っているシーンがありましたね。ツーバイフォーの特徴は知識があれば一人で作れるところにもあり、私も何棟かは一人で作らせていただきました。ただ、200キロの梁などが有る場合もあったので、さすがにきつい時もありました。また、プラットフォーム工法は、一般住宅の火災の際に起こりやすい壁面の煙突効果のない構造になっており、火災に強い作りと言えます。最も起こる可能性が高い災害と言える火災には十分な注意が必要ですね。特に多数の命を収容する施設はスプリンクラーの設置が理想ですが、少なくても壁天井は12.5㎜石膏ボードで覆うなどの防火対策は必要です。
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢えますように!


保健所犬猫応援団

保健所からの選択肢 あらたに犬猫を飼い始める方のたった10人に1人が選択するだけで日本の無情な殺処分は無くすことが出来ます。それは、伝えること、知ることで可能になる誰もが無理なく出来る応援が実現の鍵です。一人でも多くの方のご参加をお待ちしております。 詳しくはメインHPにてご確認下さい。 ※保健所犬猫応援団は、殺処分ゼロを願い告知啓蒙の活動する愛護活動です。 犬猫の保護団体ではございません。

0コメント

  • 1000 / 1000