いい風呂!

いい風呂の日
【いい(11)ふ(2)ろ(6)】の語呂合わせにちなんで、日本浴用剤工業会が11月26日に記念日を制定しております。
ちなみに、「風呂」という言葉は、本来、蒸し風呂を意味していたそうで、蒸気を浴びて身体の汚れをふやかし、こすりだした後に湯で流すというのが一般的なものだったとか。そのため、日本では基本的に身体を洗ってから湯船に浸かる習慣が定着した
と考えられております。
また、諸説あるものの、蒸気を逃がさない狭い室内にこもるため、室/むろと呼ばれていたものが変化して風呂と呼ばれるようになったとされております。
寒い季節になってきました。あつ〜いお風呂が身体を温めてくれます。心も暖かになるといいですね。


保健所犬猫応援団

保健所からの選択肢 あらたに犬猫を飼い始める方のたった10人に1人が選択するだけで日本の無情な殺処分は無くすことが出来ます。それは、伝えること、知ることで可能になる誰もが無理なく出来る応援が実現の鍵です。一人でも多くの方のご参加をお待ちしております。 詳しくはメインHPにてご確認下さい。 ※保健所犬猫応援団は、殺処分ゼロを願い告知啓蒙の活動する愛護活動です。 犬猫の保護団体ではございません。

0コメント

  • 1000 / 1000