2022年4月8日(金)忠犬ハチ公の日
愛犬、飼い主にとって忠実な僕(しもべ)と言うよりも、自分のことを大好きでいてくれることが何よりも代え難い幸せであり、一番の忠犬ですね。
ただ、自分が先立ってしまっても、愛犬の第二の犬生、やっぱり幸せに生きて欲しい!飼い主の絶えざる願いですね。
忠犬ハチ公の日 忠犬ハチ公銅像及び秋田犬群像維持会が制定。1936年から、この日に慰霊祭が行われている。
ハチ公は、東大農学部の上野英三郎博士に飼われていた秋田犬だった。1923年に秋田県大館市で生まれ、1924年から上野博士に飼われることになった。上野博士の存命中は、玄関先や門の前で上野博士を見送り、時には渋谷駅まで送り迎えすることもあった。そして、上野博士が1925年5月に突然亡くなった後も、毎日渋谷駅前で主人の帰りを待ち続けた。
主人を慕うハチ公の一途な姿は人々に感銘を与え、忠犬と呼ばれるようになり、1934年4月、渋谷駅前に銅像が建てられた。銅像の除幕式にはハチ公自身も出席している。そして1935年3月8日に10歳余りで一生を終えた。
ハチ公の銅像は第二次大戦中に供出され、現在のものは1947年8月に再建されたものである。
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢えます様に。
世界中の子供達が、安心して暮らせる平和が、一日でも早く訪れますように!
#殺処分ゼロ #保健所犬猫応援団 #犬 #猫 #動物愛護 #今日は何の日
0コメント