今日は成人の日、犬や猫の成犬成猫はいつごろ?

成人の日(せいじんのひ)は、日本の国民の祝日の一つである。ハッピーマンデー制度により、1月の第2月曜日があてられている。なお、1999年(平成11年)までは1月15日だった。
Wikipediaより 
犬の場合
成犬期 小型犬・中型犬の場合1歳から7歳頃、大型犬の場合1歳半から5歳頃までは成犬期と呼ばれます。 成犬期では成犬用のドッグフードを適正量あげることが大切です。 また、成犬期の犬の場合、運動量や生活環境によって必要なカロリーが異なることも押さえておきましょう。
犬の年齢ガイドより

猫の場合
健康状態によって差があるので一概には言えませんが、生後1年~1年半を過ぎたら、もう立派なおとな=成猫です。 いつまでも無邪気で子どものような存在でも、猫は飼い主の年齢をあっという間に追い越していきます。 人間の年齢に換算すると、生後1年で約18歳、2年で約24歳、その後は猫の1年は人間の約4年分に換算されます。
花王株式会社より


保健所犬猫応援団

保健所からの選択肢 あらたに犬猫を飼い始める方のたった10人に1人が選択するだけで日本の無情な殺処分は無くすことが出来ます。それは、伝えること、知ることで可能になる誰もが無理なく出来る応援が実現の鍵です。一人でも多くの方のご参加をお待ちしております。 詳しくはメインHPにてご確認下さい。 ※保健所犬猫応援団は、殺処分ゼロを願い告知啓蒙の活動する愛護活動です。 犬猫の保護団体ではございません。

0コメント

  • 1000 / 1000